SSブログ

特撮博物館 見聞記 [映画と人生]

少し前になるが友人達と「館長庵野秀明 特撮博物館 ミニチュアで見る昭和平成の技」を見に行ってきました。

tokusatsu.jpg

日本のお家芸ともいえる特撮(特にミニチュア特撮)をテーマにした展示です。
過去にこれほどの資料を展示したものは皆無だったと思います。
円谷特撮や東宝特撮はもちろん様々な特撮テレビのミニチュアの実物が展示されています。今回写真はありませんが特にマイティ号とメカゴジラ2は圧巻でした。
そしてこの催しに合わせて創られた特撮短編映画「巨神兵、東京に現わる」は必見です。

特撮博物館でもこれら子供時代に観た特撮作品の数々が多数展示されていて、実に懐かしくそして胸熱くなる数時間でした。
「モスラ」の東京タワー/「日本沈没」のわだつみ/「マグマ大使」のロケット/「マイティージャック」のマイティー号/「ウルトラマン」のジェットビートル/等々・・・

少年マガジンの巻頭特集などで解説されていた特撮映画の舞台裏などの記事をわくわくしながら読んでいたあの頃。憧れなどという生易しいものではなく思慕、称嘆していた特撮の現場。

「特撮」という言葉が懐かしく感じられるほど今はほとんどがCGやポスプロ作業での効果に置き換えられてきています。最近富士フィルムが映画用フィルムの生産中止を発表したように、これら映画の遺産は失われていく運命なのでしょうか。
CGに比べてリアルでないことは認めますが、特撮には人が作り出した温もりがあります。
これはCGでは出せない味なのではないでしょうか。

正直に言うと、社会に出た当初は特撮に関わる仕事が望みだったのですがそれはかないませんでした。
しかし映像キャメランとなったことで、有川貞昌氏(特殊撮影・特技監督) 中野稔氏(合成) 大岡新一氏(撮影・現円谷プロ代表取締役社長) 玉井正夫氏(「ゴジラ」本編撮影)稲垣涌三氏(怪奇大作戦実相寺作品の撮影)にお会いする事ができました。特に中野稔氏からは興味深いお話を数多く聞く事ができました。これらは今でも私の財産となっています。

tokusatsu_2.jpg
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。